地球でアースしてみる 

この記事は2分で読めます

地球にはアース(接地)機能があります。

水に濡れる可能性がある電化製品の
洗濯機、電子レンジ、ウォシュレット等は、
アース線を取り付ける必要があります。

これは、電化製品の漏電リスクを、
大地とつなげて(アースする)おくことで、
電位差をなくし感電事故を防ぐためです。

同じように…

私たちには、

毎日、色々な活動をしてストレスを受けて、
体内に様々な想念があふれて(漏電)います。

その中には、前向きに取り組む想念もあるでしょう。
一方で、不平・不満、他人の批判、ネガティブな考えも
あるかもしれません。

体の中にたまって電位差を下げたいものは、
地球につなげてアースしたいですね。

 

  • 裸足の効用は?

    裸足で大地に接することには、
    多くの効用があるようです。

    足裏で受けた感覚は脳等の神経系を刺激します。
    靴や靴下を介さない、ダイレクトな皮膚感覚は、
    足裏を刺激して体中へ響きます。

    大地にはマイナスイオンが蓄積されているとも
    いわれています。

    裸足で大地に接するとマイナスイオンが
    体内に取り込まれ、

    炎症や病気の原因となる体内の酸化的ストレスを
    中和してくれるといわれています。

    同じように…

    心にあるネガティブなエネルギーも
    大地は中和してくれると思います。

    裸足で大地に接して
    黒いけむりが吸い取られていく…

    そんなイメージをするとよいと思います。

    裸足が厳しい場合、手で大地や木に触れても
    よいと思います。木を通じて大地にアースします。

    人は大地と接する機会が多くあったと思いますが、
    今では靴を履く生活が当たり前です。

    不潔を嫌う習慣、足をリスクから守る必要から
    裸足で歩く機会は少なくなりました。

    海や山に行く機会が多いこの時期、
    地球とアースしてみてはいかがでしょうか。

  • お勧めアースポイント

    お勧めは自然の大地で、
    痛くないところ、ケガ等の危険のないところで、
    気持ちがよさそうと感じたところです。

    波打ち際や、夜露に濡れた芝生などは、超お勧めです。
    夏の砂浜はサンダルがないと熱くて歩けませんので、
    波打ち際まではサンダルでいきましょう。

    そして足全体で大地や砂や水を感じましょう。

    IMG_2126

    散歩の途中の公園等
    身近な自然でも地球とアースできると思います。

  • 得た感覚を大切に

    足裏は神経が集まっている所なので
    使うほど感覚は鋭くなる場所です。

    裸足で歩く時間を作る、寝るときは裸足になる、
    青竹踏みで足裏を刺激するのもよいでしょう。

    地球とアースする時間を作ると
    リセットされた心や体の感覚は高められると思います。

    (ここまでお読みいただきありがとうございました)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。