人生の季節を知る ~六龍法占い~

この記事は3分で読めます

こんにちは還暦サーファーKBです。

来月で63歳となります。

シニア社員の契約もあと2年となりました。

 

これからどうしようか…

好きなことをやっていきたいけど

年金でつつましく生活するしかないかな…

と考えるときがあります。

 

自分の人生がこれからどうなるのか

予め流れが判ると良いと思いませんか?

 

自分の人生に季節があるとしたら…

 

今はどんな季節で

これから夏に向かうのか冬に向かうのか

知りたいと思いませんか?

 

それを調べる方法があります!

 

 

今回は生年月日から人生の季節を調べる方法についてです。

ライフプランを考える上でとても参考になると思います。

 

 

なぜ生年月日から人生の季節の流れが判るのかというと

生まれた時に天体エネルギーの影響を受けるからです。

それが運勢のリズムとなり

季節にも例えることが出来るのです。

 

 

それでは季節を調べてみましょう!

「六龍法」という占いでご自分の龍を確認します。

龍とは人が持つエネルギーのタイプと考えましょう。

(以下の書籍に詳しく解説されています)

六龍法では生年月日で六つの龍のタイプ

空龍、風龍、火龍、水龍、地龍、月龍に分類します。

この六つの龍は、実は「冬の時期」が同じ龍でもあるのです。

(各龍の特徴や有名人は六龍法サイトを見てください)

 

 

六龍法

 

 

龍は判りましたでしょうか?

 

何龍かが判ったら冬の時期を調べましょう!

ここからは手作業となります。

 

 

月龍は戊亥の年(2018年2月4日*〜2020年2月3日*)

空龍が子丑の年(2020年2月4日*〜2022年2月3日*)

風龍は寅卯の年(2022年2月4日*〜2024年2月3日*)

火龍は辰巳の年(2024年2月4日*〜2026年2月3日*)

水龍は午羊の年(2026年2月4日*〜2028年2月3日*)

地龍は申酉の年(2028年2月4日*〜2030年2月3日*)

(*年によって立春と立冬の日が異なるので微調整ください)

 

 

 

冬の時期が判ったら

そこから2年ごとに、春、初夏、夏、秋、初冬の時期となります。

12年で1サイクルを繰り返します。

 

 

例えば、

月龍は2020年2月3日まで冬が続きます。

2020年2月4日から2年は春となります。

 

 

季節の流れは確認できたでしょうか?

 

 

それでは各季節の意味について確認していきます。

 

まず、運勢に良い悪いはありません。

進む時期があれば停滞する時期もあるということです。

芽吹く時期があれば葉を落として活動をセーブする時期があります。

冬に夏の恰好でいれば風邪を引くので備えるということです。

 

運勢の流れは自然のうつろいとよく似ています。

季節に応じた過ごし方は同じ季節の自然環境にヒントがあります。

 

 

 

まず冬です。

冬の時期を天中殺と言います。

 

年、月、日を十干(空間)と十二支(時間)の組み合わせで

表すことがあります。

これを干支(えと)と言います。

 

しかし十干と十二支を組み合わせると十二支が2つ余ります。

この余った十二支(時間)を天中殺といいます。

十干(空間)に対して存在しない時間が流れる期間です。

天中殺は過去10年間の負債(間違いや矛盾)や

貯めた徳を清算する時期と言われています。

 

 

天中殺には次のことが起こると言われています。

 

良くも悪くも秘密が公になる。

自力に頼ると流れが悪くなる。

流れに身を任せるとスムースになる。

有形のものは形を変えるか6年以内に無くなる。

無形の知識や学習能力は飛躍的に高まる。

 

 

天中殺は

流れに身を任せて人のために過ごすのが良い時期。

学習能力や技術習得力(無形のもの)は高くなる時期。

自ら主体的に動いて有形の成果を得ようとしても

無くなってしまう時期と言われています。

 

 

冬には冬の過ごし方があるということですね。

 

自然を見れば判るのではないでしょうか。

常緑樹は葉を落としてエネルギーを蓄えます。

落ち葉は他の生物のための養分となります。

凍てついた大地の下には種子が春を待っています。

 

 

 

春は始まり、広がりの時期。

芽吹いて繁茂する季節です。

初夏は人気、信用を得ていく時期。

ぐんぐん伸びて認知される季節です。

夏は解放、主張する時期です。

成長して自己の存在をアピールする季節。

秋は責任、名誉の時期です。

成果を収穫してそこに責任や名誉が派生します。

初冬は権威、信用の時期です。

これまでの成果に権威や信用が伴います。

そして冬になれば知恵を得て春に備えます。

 

 

春から夏は自分の力で進む時期です。

秋から冬は他力で進む流れに身を任せる時期です。

 

 

ご自分の季節の流れは確認できたでしょうか?

これからのライフプランのイメージを

作ってみると良いと思います。

 

 

どの時期が良い悪いではなくて

季節に相応しい身の処し方があるということです。

人も自然の一部なので自然現象とシンクロしているのです。

 

 

 

私は水龍なので2020年2月から夏になります。

シニア社員残りの2年間は自分の思うところを進む時期です。

秋に収穫が得られるように夏の努力がとても大切です。

この時期にエネルギーを集中させます。

 

収穫の秋にはそれまでの活動に責任や名誉が生じます。

その後2年は権威を高め信用を上げて冬に備えます。

そして2026年から2年間、天中殺を迎えます。

他力に乗って人のため世のため過ごしていきます。

 

 

ざっくりライフプランが作れますよね!

 

 

 

ぜひお試しください!

お読みになった方が明るく軽く暖かく前向きに進めますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。