いつまでも老けない秘訣

この記事は2分で読めます

こんにちは!

還暦サーファーKBです!

西宮の十日えびすに行ってきました。

そこでえびすさんの笑顔の裏にある

老けない秘訣について教えて頂いたので

シェアしますね。

 

 

十日えびすは商売繁盛の神様として

毎年凄い賑わいなのですが

今年はコロナ禍もあり

色々な行事が自粛されました。

マグロにお金を貼るのは自粛・・・

福男を決めるダッシュ大会も自粛・・

福笹は福娘が販売してました。

縁起物の売り場も人はまばらでした。

西宮神社で祀られているのは

向かって右から蛭児大神、中央は天照大神と大国主命、

左が素戔嗚尊(スサノオノミコト)です。

蛭児大神、えびす様は

日本の多くの神様を産んだ

イザナギとイザナミの間に

最初に生まれた子供でした。

 

ところが骨のない子だったので

葦で編んだ船に乗せられて

川に流されてしまいました。

 

 

親の愛情を得られず

不遇の子供時代を過ごしたえびす様は

少し耳が遠く足も不自由だったのですが

笑顔で乗り越えて戻って来たのです。

 

そう!

えびす様が与えてくれるのは忍耐です!

 

自分の不運や不幸、短所や欠点、

隠しておきたいことを受け入れて

笑顔で乗り越えることを授けて戴けます。

と言っても・・

それをやるのは簡単ではありませんよね。

時間も掛かります。

 

この・・

自分の欠点や短所、闇を乗り越える姿勢を持ち続けることが

老けない秘訣なのです。

 

 

歳を重ねるにつれて

苦手なこと、やりたくないことには挑戦しなくなります。

嫌な経験、傷ついたことは隠したいですよね。

・・そうすると凝り固まって老けるのです。

 

逃げたいことに向かい合い続ける姿勢・・

短所/長所、得意/不得意、闇/光の統合を

出来る人が若々しいのです。

 

 

私は昨年の後半期から新しい分野の仕事を任されました。

慣れない分野なのでミスをします。

それを隠そうとして後で問題を大きくしてしまうことが

立て続けに起きました。

 

自分でなんとかしようとする隠蔽クセがあるのです。

困った時は素直に助けを求めれば良いのに

ちっちゃな自尊心が邪魔します。

 

その度毎に年下の上司に苦言を呈されてます。

あと1年でシニア契約も終わりなので

穏便にフェードアウトしようと思っていたのに・・

 

 

明らかに、自分の欠点、苦手なこと、悪いクセ、闇に

毎日、向かい合わせられています。

 

 

しかし会社生活の最後の年になって

私の器を広げていただく有難い修行をさせて頂いていると

思っています。

 

逃げたら、言い訳したら、闇を隠したら、受け入れなかったら

そのまま老いるでしょう。

 

 

あなたにとって

自分の欠点、闇、逃げたいこと、隠したいこと・・とは

何でしょうか?

 

 

闇に光を当て、欠点や不得意に向き合って

長所や得意に変えていく姿勢が老いない秘訣です。

歳を取っても常に若々しくありたいのものですね!

 

 

(ここまでお読み頂きありがとうございました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。