自然から元気をもらって成長する生き方、一緒にしませんか?

この記事は3分で読めます

こんにちは!還暦サーファーKBです!

 

 

コロナ禍で

今までの価値観を見直す時代になりましたね。

自分にとって本当に必要なことは何ですか?

改めて考え直す時期ではないでしょうか。

 

私は52歳の時に自己中で離婚しました。

それでアウトドアスポーツを始めたら

生き方の見直しを迫られたのです。

 

アウトドアでは人への配慮が必要です。

アルパインエリアでは落石させない歩き方が必須。

人命に関わります。

 

サーフィンは先にテイクオフした人に波を譲ります。

接触したら大変です。

 

自然界では万物が助け合い育み合って生きています。

 

自分のことばかり主張するのは人間だけです。

 

自己中は孤立する

自己承認は疲れる

 

人にできることをした方が楽

見返りは手放すと心は平和

感謝は元気の源

 

自然から教えて頂き

・・少し成長しました。

 

また

自然の中で体を動かすと

疲れるけど元気になるのです。

 

 

汗や呼気と共に邪念が出ていき

頭がクリアになります。

クヨクヨ考えていたことも

どうでも良くなります。

 

自然の浄化作用で元気感が暫く持続します。

太陽、風、木、土、水などから

自然エネルギーがチャージされてホッと落ち着きます。

 

そこで

 

自然から元気もらって成長するお手伝いで

世の中に貢献したい!と思うようになりました。

しかし漠然していたので

背景となる考え方を模索しました。

 

そこで辿り着いたのが古神道だったのです。

自然と和し人と和する日本古来からの生き方に

バックボーンとなる考え方がありました。

自然を畏れ敬い、自然の恵みに感謝して

万物に宿る八百万の神を大切にする姿勢。

成長のヒントは日本の神話や昔話で示されています。

そして日本の習慣や文化の中に

自然から元気をもらう知恵がありました。

 

2015〜2020年

日本古来より口伝で伝わる古神道の考え方を

生き方やビジネスに応用して人生のステージを

飛躍させる講座に通って

 

自然から元気をもらって成長する生き方について

お伝えするイメージが固まって

「自然で元気になる!」を立ち上げました。

 

<a href=”https://lin.ee/13TH1ZU”><img src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png” alt=”友だち追加” height=”36″ border=”0″></a>

 

 

このサイトでは

月1回「大人の遠足」を開催します。

 

 

「大人の遠足」は

ウォーキングを楽しみながら

今の自分にとって必要なこと

これから取り組むことなどを

考える機会です。

 

目の前の自然や周囲の人から

何かを感じることがあるでしょう

新たな発想や閃きが得られると思います。

より良く生きるヒントをつかむ場となるように

お手伝いさせていただきます。

 

関東エリア主体に、

現地集合、現地解散、

交通費は各自のご負担となりますが、

月1回程度で実施いたします。

 

 

そして「成長のヒント」のシェアをします

 

2015〜2020年に

参加した講座「Next Dimension」

 

この講座は

「日本古来より口伝で伝わる古神道の考え方を

生き方やビジネスに応用して人生のステージを

一気に飛躍させる伝説の講座(公式サイト)」です。

 

ここで伝授いただいた情報をお伝えします。
 

古神道とは儒教や仏教が伝わる前の

日本人の考え方です。

自然を畏れ敬いその恵みに感謝して

万物に宿る八百万の神を敬う姿勢。

 

自然と和し人と和する

日本の精神性や日本文化の素晴らしさは

世界が認めています。

 

その根底を流れる考え方を

「成長のヒント」として

お伝えさせて頂きます。

 

主な内容です。

 

(1)気(エネルギー)のコントロール

 

気はエネルギーとも言えます。

やる気がしない、元気になるというように

日常的によく使われています。

しかしもっと奥深いのです。

 

自分を認めて欲しいと思う人は

その気を周囲に向け続けて結構疲れます。

私がそうでした。

 

誰かに相手して貰うと

その人からエネルギーを補給して

元気(元の気)になります。

 

話を聞いてあげた人は

エネルギーを盗られて疲れます。

SNSや電話でも同じことが起きます。

 

エネルギーの流れをコントロール出来ると

生きやすくなります。

その秘訣をご紹介します。

 

 

(2)衣食住を整える

日々の過ごし方を整えると生き方が整います。

継続していくと心がブレず

色々な影響に左右されにくくなります。

 

1)食
食はエネルギーの源。

食に向かい合う姿勢は生きる姿勢。

食事から元気をもらう方法お伝えします。

 

2)住
部屋は心の写し鏡。

生活空間を整えると心も整います。

無駄なものが多いと気が分散します。

心と環境の関係についてお伝えします。

 

3)人間関係
多過ぎる人間関係はエネルギーを浪費します。

断り切れずに続いているお付き合いはないでしょうか?

人間関係にエネルギーを使い果たしてしまうと、

本当に必要なことに取組むエネルギーが出てきません。

 

 

以上、ごく一部です。
より良く生きるヒントは、

自然界の営み、日本の文化や神話の中にあります。

 

詳しくは、メルマガ、FBやチャットワーク会員ページ、

大人の遠足などでお伝えしていきます。

 

以下のサイトでご確認ください。

 

 

<a href=”https://lin.ee/13TH1ZU”><img src=”https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png” alt=”友だち追加” height=”36″ border=”0″></a>

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。