心の安らぎポイントは何ですか?

この記事は1分で読めます

こんにちは!

還暦サーファーKBです!

 

28年振りにゲレンデスキーをしてみて

改めて思ったことがありました。

 

それは

ゲレンデでは心が休まらない。

心が安らぐのはストレスなく自然と一体になれる所だ

ということでした。

 

ゲレンデも自然の中かもしれませんが

ボーダーがいればスキーヤーもいて

仕方ないのですが気を使います。

 

余計なことに煩わされず冬の自然を楽しむには

バックカントリーやクロスカントリースキー

なのだろうと改めて思いました。

 

近年、バッカントリーも混んで・・

人に迷惑をかけない装備、ガイディングも必要です。

 

 

残された人生をより良くするには

自分の心が安らぐポイントを知り

限られた資源をそこに集中させるのが理想です。

 

ヒト、モノ、カネ、時間を分散させずに

自分らしい道を極めていくことに集約していくこと

ではないかと思うのです。

 

 

私の心の安らぎポイントは

余計な気を使わずにリラックできて

自分本位な考えに陥らず人の役に立てて

自然から元気をもらえることです。

 

 

波と一体になってパワーをもらい

渓流に佇んで浄化されて

トレイルで心と体を軽くして

自然の大きな循環の一員となって元気をもらう

 

そして

自分本位にならずに誰かの役に立てている時は

心が安らいで暖かい気持ちになり元気をもらいます。

 

ご自分の心が安らぐポイントは何でしょうか?

 

「心の声」に常に向き合って

小さな「違和感」も無視せず大切にして

人生の質を高めて行けたら良いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。