どっちがお好き? 人工物 or 自然物 食から生き方変えません?

この記事は3分で読めます

こんにちは!

シニアサーファーKBです!

そろそろ梅雨の季節ですね。

 

戸棚にカステラを入れてたら・・

カビが生えていました! 涙!😭

 

4日経っていたので仕方ないですね。

 

カビが生えるものと生えないもの

 

冷蔵庫に保管中のトマトソースにも白カビ!!

これは2週間で

 

しかし・・10日間放置しても・・

全く元気な!菓子パンがあります!!

 

外側がカピカピになっただけで・・・

昔、登山の時に大変お世話になった菓子パン・・

「長持ちする」という理由で・・

 

カビが生えるものと生えないもの

どっちを信用しますか?

 

人工物を含む食品、含まない食品

 

スーパーやコンビニの多くの食品は

大量生産を可能にして流通させやすくするため

人工物を含んでいます。お惣菜も同じ。

「化学調味料、保存料、合成着色料」不使用という

食品を探すのは至難の業・・・

人工物を含むか含まないか

気にしてますでしょうか?

 

養殖と天然もの

 

鮮魚店では、産地と名称、養殖ものは「養殖」と

表示するようになりました。

しかし・・

とある有名鮮魚店(写真とは無関係)で

柵のシマアジの刺身が「特上」と書いてあったので・・

聞いたら・・「養殖」でした。

 

天然の魚と人工飼料で養殖された魚は区別して欲しい!

 

肉は製造工場で造られる?

 

食肉は原産地が表示されているだけで

 

どんな風に育てられたか・・檻か放し飼いか

どんな餌か・・遺伝子操作の作物、天然のものか

薬を与えられたか・・成長ホルモン、抗菌薬他

・・・は分かりません。

 

狭い檻の中で育てられた牛が

遺伝子操作のトウモロコシを食べさせられ

成長ホルモンで短期間に肥育されて

機械化された工場で肉になるという

ドキュメンタリー映画があります。

 

成長ホルモンを使用していない

ストレスをかけていない肉が欲しければ・・

探すしかありません。

 

人工物と自然物で何が違ってくるの?

 

人工物は自然界に存在しません。

遺伝子にプログラムされていないものは

消化・吸収に大量の酵素が必要です。

 

そうなると

身体の修復に必要な酵素へ影響が出ます。

 

皮膚は4週間、身体の細胞は4ヵ月、

骨は4年で入れ替わると言われてます。

この修復過程に影響があるでしょう。

しかも材料は食事なのです!

 

食事に気をつけないで

化粧品で肌のケアをするのは

本末転倒だと思いませんか。

 

人工物を摂取し続けると人はどうなるか?

そういう実験を今しているのです。

 

食の見直しは生きることの見直し

 

生きるエネルギー源は食事です。

しかし、コンビニやスーパーが定着して

いつでもどこでも手軽に食事できるようになると

作業として食事を済ます風潮も出てきます。

これも人工物のお陰でしょう。

 

しかし

食をないがしろにすると・・

生き方にも影響しませんか?

 

「(食材の命を)いただきます」

料理になるまでに携わる全ての人に対して

「ごちそうさまでした」と感謝する気持ちから

日本の食事、伝統・文化は作られてきました。

そんな伝統も失われつつあります・・

 

食から生き方を変えようという流れが

見直されています。

 

 

食への姿勢を見直すことで

自分を支えていただいてる全ての物事に

感謝する生き方へ繋がると思うのです。

 

箸の向こうにある、旬のエネルギーに溢れた食事で

自然から元気をいただくつもりで

身体も心もリフレッシュする生き方しませんか?

 

 

(ここまでお読みいただきありがとうございました)

 

 

 

自然から元気をいただく「大人の遠足」やアウトドア体験を企画してます。

ご興味ある方は申請ください。

 

https://line.me/ti/p/DgMCJmLpmT

 

 

 

 

ご不明な点、ご意見などあればご連絡頂ければ幸いです。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。